LOOX U G90でニコニコ動画を再生可能に Flash10.1Beta2を試す

LOOX U G90
大きさを比べるのに毎回持ち出されるおなじみのPSP2000。
LOOX U G90
さてひそかに目論んでいた、LOOX UでFlash10.1を試します。
普通にニコニコ動画が再生できればこれを試す必要も無かったのですが、
前回のレビューで書いたように買ったばかりの状態では重くてカクカクでした。


なぜFlash10.1Beta2なのかというと、これはグラボ側の動画再生支援機能を
使えるというのがあり、対応グラボだとCPU負荷が下がるのです!
でLOOXを買う前にVAIO Pで試した記事を読んだことがったので、同じグラボの
LOOXもいけるはずということ。

目次

Flash10.1Beta2の入手

AdobeのLabページにあります。
Download plug-in for Windows (EXE, 2.3 MB)
Download active-x for Windows (EXE, 2.3 MB)
2つとも入れます。ただし、その前にFlashをアンインストールしてください。

結果

結果、弾幕コメントがあるとカクカクになるけれど、普通に2,3個のコメントが
1画面に流れている状態ではスムーズに動画再生が出来るようになりました。
というか、ニコニコ動画の再生画面中の「メニュー」を押したときの動きの
スムーズさもあがっていて、いったいどの辺までが動画再生支援機能の恩恵なのか
分かりません。
Flash10からのバグ修正も含まれるとのことなので、その辺なのかも。
まあ文章だけではあれなので例を出します。

ネタばれになりますが途中からコメントが黒くなってコメント量が増えるタイミングがあります。
そこではカクつきますが、他は大体スムーズというレベルになりました。
まあ日がたつにつれてコメント量が変わってくるでしょうが・・・
あ、このブログに張ったまま見るよりニコニコ動画に行って見た方が重いのでここで比較しないで
ニコニコ動画に移動してから比べてみてください。
右側のコメントは「再生にあわせてスクロール」でやってみました。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.